- 講師 -
村田 晴香弁護士
- 申込期間 -
2023年11月30日(木)~2024年1月5日(金)正午
※定員になり次第、お申し込み期限前でも締め切らせていただく可能性がございます。
- 開催日時 -
2024年1月18日(木)14:00~16:00(受付開始13:30)
- 場所 -
大手町プレイスカンファレンスセンター カンファレンスD(住所:東京都千代田区大手町2-3-1)
https://otemachi-place-hc.jp/access.html
日時 | 2024年1月18日(木)14:00~16:00(受付開始13:30) |
---|---|
会場 |
東京都千代田区大手町2-3-1
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 三浦法律事務所 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | - セミナー概要 - 欧米やオーストラリア等では古くから利用されてきた表明保証保険ですが、ここ数年日本企業によるクロスボーダーM&Aでの利用が非常に増えています。もっとも、そのメリットやデメリットをよく理解しないまま付保したり、逆に検討から除外したりするケースも見受けられます。また表明保証保険利用ディールでは、その特徴を踏まえた上でメリットを最大化する形で利用するのが望ましいです。そのために案件の進め方やデューデリジェンスについて工夫が必要です。 本セミナーでは、日本で普及する前から表明保証保険ディールに関与してきたクロスボーダーM&A専門の弁護士が、表明保証保険に関する最新情報と利用する際のノウハウとコツを、実務を踏まえて解説いたします。また対面形式での開催のため、後半では参加者の自由な発言に応じ双方向での議論を行うことも想定しています。 I. 表明保証保険の概要、メリットとデメリット ・表明保証保険最新情報(世界での傾向を踏まえて) ・メリット、デメリット、エスクローとの違い等 ・表明保証保険以外の選択肢 II. 利用時のノウハウ ・スケジュール管理 ・検討のタイミング ・デューデリジェンスの工夫 ・契約交渉 III. 表明保証保険利用時の最終契約 ・最終契約の内容と保険のカバー範囲 ・契約上の売主の責任範囲 ・保険料 IV. 質疑応答 ※参加者を踏まえ変更の可能性がございます。 - 申込方法 - ※申込期限:1月5日(金)正午 セミナーに出席をご希望の方は、「お申し込みはこちら」をクリック後に表示されるお申し込みフォームに必要事項をご記入ください。皆さまからの事前質問も受け付けておりますので、お申し込みの際に合わせて質問事項をお送りください(質問の記入は任意となっております)。 ※頂いたご質問については、可能な限りセミナー内で取り上げさせていただく予定ではおりますが、ご質問内容やセミナーの構成によってはすべてにお答えできない可能性もございますことを予めご了承ください。 |
備考 | ・受講料は無料です。 ・法律事務所に所属されている方や学生の方のご参加はご遠慮ください。 ・本セミナーはクライアントの皆様への情報提供の一環として行っておりますので、事前に当事務所の承諾を得ることなく、セミナーの内容やこれに関する質疑応答を引用した報道や外部への情報発信を行うことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ・本セミナーはオンデマンド配信は予定しておりません。あらかじめご了承ください。 |
お問い合わせ