- 講師 -
坂尾 佑平弁護士
岩崎 啓太弁護士
橋爪 航弁護士

- お申し込み期間 -
2024年1月10日(水)~2024年2月2日(金)

- 配信期間 -
2024年2月15日(木)~ 2024年3月15日(金)

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 配信期間:2024年2月15日(木)~ 2024年3月15日(金)  
会場
参加費 無料
定員
対象
主催 三浦法律事務所
共催
協賛
内容 - セミナー概要 -
2023年2月のM&P戦略法務Webinarにおいて、「ESG・SDGs法務の最前線」と題して、人権・環境分野を中心に解説を行いましたが、ESG・SDGsの世界は、2023年の1年で大きな動きがありました。法令等(ハードロー)の遵守に加えて、ソフトローを踏まえて自社として何をすべきか主体的に考え、行動することが求められるESG・SDGs分野において、法務担当者が果たすべき役割は一層大きくなっていると言えます。
もっとも、ESGが環境、社会、ガバナンスという3つの異なる要素が1つの言葉にまとめられていることからも明らかなとおり、「ESG・SDGs」分野に含まれる法分野・領域は広範かつ多様であり、どこから手を付ければよいか悩ましいというのが実情かと思います。
そこで、本セミナーでは、主に法務担当者向けに、環境、人権、知的財産という3つの切り口から、ESG・SDGsに関する近時の動向とポイントを解説します。

- お申し込み方法 -
セミナーの視聴をご希望の方は、「お申し込みはこちら」をクリック後に表示されるお申し込みフォームに必要事項をご記入ください。

皆さまからの事前質問も受け付けておりますので、お申し込みの際に合わせて質問事項をお送りください(質問の記入は任意です)。
※頂いたご質問については、可能な限りセミナー内で取り上げさせていただく予定ではおりますが、ご質問内容やセミナーの構成によってはすべてにお答えできない可能性もございますことを予めご了承ください。
備考 ・ 受講料は無料です。
・ 法律事務所に所属されている方や学生の方のご参加はご遠慮ください。
・ 本セミナーはクライアントの皆様への情報提供の一環として行っておりますので、事前に当事務所の承諾を得ることなく、セミナーの内容やこれに関する質疑応答を引用した報道や外部への情報発信を行うことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

坂尾 佑平

三浦法律事務所
パートナー
2012年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)、ニューヨーク州弁護士、公認不正検査士(CFE)。長島・大野・常松法律事務所、Wilmer Cutler Pickering Hale and Dorr 法律事務所(ワシントンD.C.)、三井物産株式会社法務部出向を経て、2021年3月から現職。危機管理・コンプライアンス、コーポレートガバナンス、ビジネスと人権・ESG・SDGs、紛争解決、一般企業法務等を中心に、広く企業法務全般を取り扱う。The Best Lawyers in Japan 2025及び2026のCorporate Governance and Compliance Practice部門に選出。

岩崎啓太

三浦法律事務所
アソシエイト
2019年弁護士登録(東京弁護士会所属)
西村あさひ法律事務所を経て、2022年1月から現職。
人事労務を中心に、知的財産、紛争・事業再生、M&A、スタートアップ支援等、広く企業法務全般を取り扱う。直近では、「ビジネスと人権」を中心にESG/SDGs分野にも注力している。

橋爪航

三浦法律事務所
アソシエイト
2019年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)
西村あさひ法律事務所、 Sonderhoff & Einsel法律特許事務所を経て、2023年8月から現職。
知的財産法務・エンタメ法務を中心に、M&A、スタートアップ法務、紛争解決、人事労務、 ESG・SDGs、一般企業法務等、広く企業法務全般を取り扱う。2022年よりファッション教育の専門学校にて非常勤講師に就任し、法教育分野での活動にも注力する。

お問い合わせ

三浦法律事務所 広報担当
TEL:03-6270-3555FAX:03-6270-3501
seminar@miura-partners.com
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー 3F