日時 | 配信期間:2024年7月11日(木)~2024年8月13日(火) |
---|---|
会場 |
|
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | 三浦法律事務所 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | - セミナー概要 - 担保法制に関しては、法制審議会担保法制部会において動産や債権等を担保の目的として行う資金調達の利用の拡大などの観点から見直しが行われており、担保法制の見直しに関する要綱案の検討が行われているほか、2024年3月には、事業性融資の推進等に関する法律案(企業価値担保権制度の創設)が提出されるなど今後法整備が予定されています。 譲渡担保などの非典型担保については、現行民法上は明文のルールがない状況であり、従前の実務では判例に従った解釈が行われてきたところでありますが、担保法制の見直しでは、動産・債権譲渡担保権について明文の規定を設けることが予定されているほか、動産・債権譲渡登記制度の見直しなど、従前の課題の解決が試みられています。本セミナーでは、見直しに伴い、従前の金融実務にどのような影響があるのか、従前の議論の状況をおさらいしつつ、担保法制部会における議論状況、法律案の内容をご紹介し、解説いたします。 - 申込方法 - セミナーの視聴をご希望の方は、「お申し込みはこちら」をクリック後に表示されるお申し込みフォームに必要事項をご記入ください。 |
備考 | ・受講料は無料です。 ・法律事務所に所属されている方や学生の方のご参加はご遠慮ください。 ・本セミナーは皆様への情報提供の一環として行っておりますので、事前に当事務所の承諾を得ることなく、セミナーの内容やこれに関する質疑応答を引用した報道や外部への情報発信を行うことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 ・セミナーご視聴後、アンケートへのご協力をお願い申し上げます。アンケートのご回答内容は、今後のセミナー内容の参考にさせていただきます。 |
お問い合わせ