- 講師 -
中山 貴博 弁護士(三浦法律事務所/パートナー)

- 申込期限 -
2025年8月19日(火)正午

- 開催日時 -
2025年8月21日(木)15:00~16:00
※本セミナーはライブ配信となります。

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
日時 2025年8月21日(木)15:00~16:00  
会場
参加費 無料
定員
対象
主催 三浦法律事務所
共催
協賛
内容 - セミナー概要 -
情報セキュリティに力を入れて対応されていた方々の中にも、「情報漏洩」というキーワードに関連する報道を見聞きする機会の多さゆえに却って食傷気味となり、かつての意欲を失いかけている方もいらっしゃるのではないかと推察します。このような事象は複数の企業において発生しており、情報セキュリティのトレンドが日々刻々と変化していく中で、「特に何も起こらないのに常に気を配る程の余裕はない」といったお声をお聞きすることも多々あります。
他方で、「何か」があった際には速やかに対応する必要があり、その際には、有事に至った原因を探ることを目的として平時における対応の是非を分析することになります。その過程において、平時における対応が不十分であったと評価されることが多々あるのが情報セキュリティの世界の常ではありますが、そのような事態は誰しもが避けたいものであることは明らかです。

本セミナーにおいては、情報漏洩案件を多数扱い、その経験を踏まえた平時対応へのアドバイス経験も数多く有する弁護士が、個人情報保護委員会がどのような点に着目した調査・公表を実施するかといった点を押さえつつ、対応すべき点の優先度を踏まえた上で常日頃において重視すべき着眼点をご説明します。

- 申込方法 -
※申込期限:2025年8月19日(火)正午
セミナーの参加をご希望の方は、「お申し込みはこちら」をクリック後に表示されるお申し込みフォームに必要事項をご記入ください。
備考 ・受講料は無料です。
・法律事務所に所属されている方や学生の方のご参加はご遠慮ください。
・本セミナーは皆様への情報提供の一環として行っておりますので、事前に当事務所の承諾を得ることなく、セミナーの内容やこれに関する質疑応答を引用した報道や外部への情報発信を行うことはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・セミナーご視聴後、アンケートのご協力をお願い申し上げます。アンケートのご回答内容は、今後のセミナー内容の参考にさせていただきます。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

中山貴博

三浦法律事務所
パートナー
2012年弁護士登録以降、2025年3月まで弁護士法人大江橋法律事務所(その間、ニューヨーク州弁護士資格及びCertified Information Privacy Professional/Europeを取得)。アメリカ留学、ドイツ法律事務所勤務、大江橋法律事務所パートナーを経て2025年4月より現職。個人データ、AI、ITといった分野に加えデジタルマーケティングやサイバーセキュリティ、データセンターの運営等に関して専門性を有しつつ、M&A・紛争案件を幅広く取り扱う。近時の主な対応案件として、2025大阪・関西万博における大阪ヘルスケアパビリオン、ドイツパビリオン等の複数パビリオン等の顧問弁護士やNTT西日本株式会社における調査委員会主任補助者等がある。

お問い合わせ

三浦法律事務所 広報担当
TEL:03-6270-3555FAX:03-6270-3501
seminar@miura-partners.com
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー 3F